ブックレビュー:なぜ、あなたの仕事は終わらないのか

フォトリーディングで100冊読むというチャレンジをしています。タイトルにひかれ、中島聡氏(マイクロソフトで「右クリック」の概念をつくりだした人だそうです!)の『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』を読んでみました。

 

キーワードはスラック2:8の法則です。

 

ロケットスタート仕事術

 

中島氏の仕事スタイルを一言でいえば「午前集中型」。

朝4時半に起き「界王拳」を繰り出すがごとく、集中してタスクをこなし、午前中に仕事の8割を終わらせます。マルチタスクは避け、1つの仕事に集中するのが基本。午後は「流し」の時間で、頭を使う必要のないメール対応などにあてるそうです。

 

ラストスパートは諸悪の根源

 

締め切りに追い詰められ、スラック(時間的、精神的余裕)がない状態だと、判断力、処理能力がおち、仕事のクオリティを落としてしまいます。

そこで、準備期間の2割で8割の仕事を終わらせるそう。

最初に集中して8割方完成させ、プロトタイプを作り、残りの時間で微調整をするペース配分だと必ず期限までに間に合い、かつ質の高いアウトプットになります。

2割の期間で8割を完成させるのは正直厳しいし、4時半起きも真似できない...。

でも徹夜が絶対できない人なので、ペース配分を考え、火事場の馬鹿力や気合だけで乗り切るワークスタイルでないところは多いに賛同。すごく頑張れば準備期間の2割で5割くらいの達成率なら可能かな...?

 

複数の仕事を同時進行させるときは?

 

中島氏はフリーランスのため、一度に受ける仕事は1つと決める裁量権があり、マルチタスクはしないそうなのですが、会社員となると一度に複数の仕事を抱えているのが普通で、その場合の対処法も書いてありました。

その場合、1日を横に切るのだそうです。

例えば3冊の本の編集を同時進行で行う場合、まず朝、昼、夜と1日を3つのユニットに分け、朝に本A、昼に本B、夕方に本Cの編集の仕事という具合。

この場合も「準備期間の2割で8割の仕事を終わらせる」というスタンスは保ちます。10日間を1ユニットとすると、最初の2日間が「20倍界王拳」で集中する時期。残りの8日間が「流し」の期間。

他にも参考になるヒントがたくさんありました。

 

それにしても、何もかもスピード重視のこの世の中、のんびり派の自分は時代に逆行しているようで、少し生きづらいです (苦笑) 

 

]